午前中で仕事を終え、弾丸ツアーで行ってまいりました。
それぞれのジュニアの個性を活かした構成になっていて、
大倉君が考えてくれているんだなと、
梅芸と同じですごく充実しているなという感じです。
私は若いお嬢さんたちと違って推しばかり観ているとかどんなセリフで表情をしていたという見方よりも、つい全体を観てしまうのでもしこのブログを読んで下さる方がいても、物足りないと感じる方がいると思いますが、関西ジュニアがどうしたら活きるか、どうやったら注目してもらえるきっかけになるかというのが一番なので細かい部分は記憶から飛んでしまっているかと思います。
今回も奥村君がMCで頑張っていました。
「藤原丈一郎くん以外のなにわ男子と・・・」と丈くんがいるのに紹介していたり、計算して言ってるいるとしたら彼はなかなかの天才MCだと思いました。
彼が朗読が上手だということを大倉君に進言したのがのちのち文ちゃんだと聞いて、さすが文ちゃんと感じました。
岡ちゃんが滑舌悪いキャラで出てきたし、吉岡簾がボクサーの格好で出てきたり、
吉岡くんが出てきた時は歓声が凄かった。梅芸はバックで踊っているだけで前面に出てきてなかったですもんね。
少しお休みしていたからファンも心配していたでしょう。
私はてっきり辞めたと思っていましたから。
funky5 末澤くんが「スケリグ」の関係でクリパは参加していません。
でも5人の出番は梅芸同様多く個人的にはとても満足です。
まとくんと古謝が松竹座に出演するのって去年の春公演以来?
去年の春観に行きましたがまとくんも古謝くんも出番が異様に少なくて本当に気の毒でした。
今年のお正月コンもfunkyとしての出番もなく、WESTのバックで観るしかないという感じでした。
funky8としての活動はなにわ結成でなくなってしまいましたが、6人の露出が多く活躍できるのであればかえって良かったと思います。
そういうところは横山大倉がプロデュースしてくれたからだと思っています。
まとくんが振り付けしたダンスもたくさん観ることができて嬉しいです。
りゅうこじもなにわが結成されてどうなるか心配でしたが、梅芸も松竹も舞台進行はやはり二人が中心ですすんでいます。
次世代の指導や関西を盛り上げていく力をもっている二人の存在はとても大切で、CDデビューからは遠のいてしまっている感じですが文ちゃんと同じように唯一無二の存在感を二人には期待しています。
龍太と風雅くんのやりとりもあいかわらずで面白かったです。
ツンデレふうがが一部ファンから生意気とか叩かれているようですが、やらされているのであって、それを真に受けるのはどうかと思います。
本当は龍太が大好きだからこそできるのであって、関ジュ日誌にも室サンタの絵やツーショットが紹介されていて微笑ましいじゃないですか!
逆に最近"龍太大好き"陸と龍太の関係性はどうなのかな?と思っていたりします。
そうそう今回チビ5のセンターが風雅くんに代わっていました。
身長もかなり伸びて虎太郎くんと同じくらいになっていて驚きました。
みっちーも身長が伸びて大人っぽくなってきて長尾くんより卍とのシンメが合っているのかなと夏松竹で感じていたのですが、なにわで長尾君と流星がシンメに卍とみっちーがシンメで、やはりと思いました。
一般認知されている関ジュは大吾とみっちーなのでこの2人にはもっともっと外部のお仕事がくるよう願っています。
JUMP内でもコンサートのMCでみっちーの話題が出ているので先輩からも可愛がられて、そして先輩をどんどん利用して(言葉が悪いですが)ほしいです。
関西ジャニーズJr.応援blog
ジャニーズ関西担のかなり大人です。 関ジュ、WEST大好き! たまにジャニーズ全般についても書いていくつもりです。
0コメント